ソリューション
流通・小売
TQM
WEB
製造
インフラ
モバイルCE
製品・サービス
GRADNET
e-経営診断
TQM関連サービス
COVID-19データ(Labo)
企業情報
会社概要
コンセプト・戦略
事業内容
会社実績
取引・提携企業
アクセス
ニュース
お問い合わせ
採用情報
新卒採用
中途採用
ナビゲーション リンクのスキップ
HOME
ソリューション
流通・小売
建築建材基幹業務システム
ソリューション
ソリューション
流通・小売
PDA/モバイル
作業指示支援システム
人事情報システム
稼動計画システム
給与計算システム
自動補充発注システム
鮮度チェックシステム
Web EDIシステム
ネットショップ
DWH分析システム
専門店商品管理システム
建築建材基幹業務システム
TQM
QFD支援ツール
e-経営診断システム
WEB
AS400 Web
Webサイト構築(一般編)
Webサイト構築(EC編)
製造
水産加工品向
生産・販売管理システム
印刷・出版業向
生産管理システム
DVD/CD製造工場向
生産管理支援システム
IBM AS400(DB2)
連携ソリューション
OTRS
改善支援ソフトウェア
インフラ
LAN
LAN/WAN
インターネット
モバイルCE
建築建材基幹業務システム
特徴・機能
本システムでは、以下のことが出来ます。
データ登録処理作業量を軽減
受注データを起点とし、発注、仕入、売上の各データと紐付けることで、受注案件の状況把握を容易にし、各シーンでの入力作業軽減を実現しています。さらに、見積・受注の段階で、それまでの見積・受注・売上データの履歴からデータ引用する機能を用い、初期データ編集作業を容易にします。
豊富な検索項目と各種検索画面
各処理において、多側面からの検索機能を有し、目的とするデータをより的確に取得できるようになっているほか、各受発注案件の現在の状況を俯瞰的に把握し、スムースに受注修正・売上登録・発注書再発行の処理に移行することができます。
豊富な帳票類
多くの入力チェック・集計帳票を用意。さらにそれらの殆どでCSV出力機能を用意していますので、お客様独自のデータ加工が可能です。
総重量(総計量)取引に対応
建築設備業界における総重量による金額計算に対応しています。(商品マスタの設定で判断します。)
取引先からのリクエストに柔軟対応
通常は、取引先との間で定めた条件に従った請求処理になりますが、年末年始や営業期の切替りのタイミングにおいて、自社都合あるいは取引先都合による、請求期間の短縮や延長が可能です。
再投入の可能化
日々のデータであれば、請求・仕切の処理が行われるまでは更新可能です。ただし、月末締めではない取引先の売上データの場合、売上月次集計後は請求処理前であっても更新はできません。請求、仕切、各種月次処理では、直近のデータであれば、取消後再実行または再処理可能です。
柔軟なシステム構成に対応
DBサーバーを、お客様拠点に置いて運用する他に、外部データセンターに置いて運用することが可能です。(光回線推奨。別途VPN網構築の必要有り。)また、お客様の各拠点にDBサーバを配置し、クライアントは自拠点のDBに対しアクセスを行うことで処理の分散と、より速いDB応答を確保し、各拠点DBサーバー間でデータを同期させながら運用することも可能です。
生産性分析機能
導入例
清水工機株式会社様 (本社 山梨県南アルプス市)
2012年1月運用開始。各拠点にフレッツ光ネクスト回線を敷設。VPNワイドサービスを利用し、各拠点間と弊社データセンターを接続。
ファイルサーバ兼FAXサーバを本社に設置(サーバー機能は、サーバーOS付属の機能を使用)。DBサーバは弊社データセンターに設置。
接続端末台数:90台弱(Windows 7/XP) 本社:約40台、甲府:約20台、相模原:約20台、伊勢原:5台
データを処理しています。